検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

モンテカルロ法による中性子深層透過問題におけるウェイト下限値推定法

桜井 淳; 山本 俊弘

日本原子力学会和文論文誌, 4(2), p.172 - 176, 2005/06

MCNPデフォルト法,経験式法,単色中性子減衰曲線法,MCNP wwg法及び随伴線束法のような代表的なウェイト推定法について解説した。単色中性子減衰曲線法は著者が提案した方法である。経験式法と単色中性子減衰曲線法の推定精度を評価するために、同じ計算体系でMCNP wwg法でウェイト下限値を算出し、比較した。前者の方法は30cmの鉄深層透過でも1/10-1/100過小評価するが、後者は1mの鉄を透過後でも1/20程度と推定精度がよいことを確認した。

論文

Instantaneous measurement system of the effective photon energy for a single shot X-ray pulse radiation

大図 章; 伊藤 和範*; 的場 徹; 河西 俊一; 有澤 孝

Review of Scientific Instruments, 70(9), p.3776 - 3777, 1999/09

 被引用回数:1 パーセンタイル:20.55(Instruments & Instrumentation)

従来の技術では、連続的なエネルギー分布を有するX線パルスの平均光子エネルギーを1回の測定では求めることはできない。これを求めるには吸収体の厚みを変えてX線パルスを何回も計測して減衰曲線の傾きを求めなければならない。したがって繰り返してX線パルスの発生が容易でない場合、多くの時間、手間を必要とする。これを克服するために、MOSリニアセンサー、シンチレータ付ファイバープレート及び連続的な厚みを持つ吸収体等からなる計測システムを開発した。本システムでは、1回の計測で精度の良い減衰曲線が得られ、X線パルスの平均光子エネルギーを簡単に求めることができた。これにより、これまで必要だった多くの計測時間、作業とX線パルスの発生を大幅に省略することができた。

論文

A Graphical analysis of decay curves measured by the Doppler-shift recoil distance method

牧島 章泰*; 石井 哲朗; 小川 雅生*; 石井 三彦

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 363, p.591 - 597, 1995/00

 被引用回数:8 パーセンタイル:63.11(Instruments & Instrumentation)

原子核の励起状態の寿命を測る方法、反跳距離法で測定した$$gamma$$線減衰曲線の新しい解析方法を提案する。この方法によると、寿命は励起状態の崩壊と生成を表わす2つのsemilog表示の曲線から求まる2因子の積として表示することができる。これにより従来の指数函数の和として近似し寿命を求める方法と比べて、生成に要する時間の補正を適正に行うことが出来、また誤差の算出も容易になった。実例として$$^{124,126}$$Ceと$$^{132,134}$$Ndにおける2$$^{+}$$及び4$$^{+}$$状態の寿命測定も取り上げる。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1